フリーランスの年金はいくらもらえる?老後に備える方法も紹介。

業務委託・フリーランス

フリーランスの年金はいくらもらえる?老後に備える方法も紹介。

フリーランスは将来年金がいくらもらえるか大まかにでも知っていますでしょうか?

フリーランスと会社員とでは、もらえる年金額は異なります。

そこで今回はフリーランスと年金の関係性から老後資金の貯め方まで解説します。

フリーランスにおける年金は?

フリーランスと会社員とでは、支払う年金の種類が異なります。

年金は大まかに2つに分類でき、「厚生年金」と「国民年金」というものがあります。

国民年金は基礎年金と呼ばれ、日本に住む20歳以上65歳未満の人は全員加入義務があります。

国民年金として支払う金額は、全員一律となっています。

フリーランスが加入するのも国民年金です。

国民年金に対し、厚生年金は主に会社員が支払う年金です。

厚生年金は、国民年金に上乗せされる年金であり、会社員であれば厚生年金の加入が一般的です。

会社員の方は、国民年金+厚生年金を支払う必要がありますが、その半分の金額は会社が負担してくれています。

フリーランスが将来もらえる年金はどれくらい?

「フリーランスはもらえる年金が少ない」という言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。

フリーランスとして活動する上で、将来もらえる年金がどれくらいなのか気になりますよね。

結論、国民年金保険料を全額支払っていた方がもらえる国民年金は、2021年度では「年間78万9千円」でした。

月額で計算すると、65,750円になります。

予想よりも少なく感じた方も多いのではないでしょうか?

国民年金保険料の支払い期間は40年間なので、40年間支払い続けても月額で約6万円しかもらえません。

加えて、年金制度はその時点での社会状況にも影響を受けるため、自分が将来的にもらえる金額がどれくらいなのかを現時点で明確にはわかりません。

そして、実はフリーランスと会社員ではもらえる年金額が異なります。

その理由としては、会社員の場合は国民年金+厚生年金を支払っているため、その分が年金として多く受給されます。

フリーランスが老後に備える方法○選

国民年金基金

国民年金基金は、国民年金に上乗せして加入できる制度です。

厚生年金との年額差を埋めるためにつくられた公的な年金制度でもあります。

フリーランスや個人事業主などの第一号保険者が加入対象者となっています。

支払った金額は全額社会保険料控除にでき、節税効果が期待できます。

デメリットとしては、一度加入すると自己都合では脱退することができない点が挙げられます。

そのため、継続して支払うことができると判断した場合に加入するようにしましょう。

iDeCo(個人型確定拠出年金)

iDeCoは、自分が掛け金を積み立てて資産形成する年金制度です。

勘違いしやすいポイントでもありますが、iDeCoというのは制度の名称であり、投資商品とは異なります。

iDeCoを活用することで、節税効果が期待できるというメリットがありますが、60歳以降しか受け取れないというデメリットもあります。

小規模企業共済

小規模企業共済とは、一言でいうと「フリーランスなどが加入できる退職金制度」です。

掛ける金額はとても柔軟性があり、1,000円〜70,000円から500円単位で自由に設定できます。

また、加入してからの掛け金も変更することができるのもポイントです。

フリーランスは収入が安定しないという側面があるため、柔軟に掛け金を変更することができる点はメリットと言えます。

一つ注意点としては、一年以内に解約した場合は受給できないため注意しましょう。

個人年金保険

民間の金融機関が提供しているものではありますが、個人年金保険に入ることで老後資金を用意することができます。

それぞれの保険商品によって、受給額やメリット・デメリットが異なるため、自分にあったものを相談して加入すると良いでしょう。

付加年金

付加年金は、毎月の国民年金保険料に上乗せして将来得られる国民年金額を増やすことができる制度です。

付加年金の掛け金は400円で固定されており、減らすことも増やすこともできません。

将来もらえる年金額は年間で「納付月数×200円」が増えるため、2年以上加入することで元が取れます。

副業+資産運用

フリーランスは収入が突然途絶えるリスクが存在します。

もちろん、会社員でも急にリストラされる事態に直面することがありますが、やはりフリーランスのほうが一般的に収入が不安定です。

そのため、副業を通して稼ぎ、資産運用を通して老後の資金を貯めておくことで、老後の不安を解消することができるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はフリーランスと年金の関係性から老後資金の貯め方まで解説しました。

フリーランスにはメリットもありますが、収入の面で不安は残りやすいです。

もし老後資金に不安を感じている方は、紹介した方法を検討してみてはいかがでしょうか?

本記事が少しでもお役に立てていれば幸いです。

「複業」をはじめよう!

KROWはこのようなご自身の持てる能力を広く社会に還元する(複業=Multiple job)意欲のある方をサポートしおつなぎしております。

現在会社員の方はもちろん、資格をお持ちの方、起業家の方など「真の意味の複業」を目指す人を募集しています!

[取材・編集 KROW編集部]

コメント

タイトルとURLをコピーしました