業務委託契約って何?フリーランスなら押さえておきたいメリット・デメリットとリスクについて解説!

業務委託契約とは?

近年、個人事業主やフリーランスとしての働き方が注目され、それと同時に企業は正社員との雇用契約だけではなく、業務委託契約を取り入れるなど、複業の浸透によって新しい企業と労働者の関係が注目され始めています。

業務委託契約とは、業務の依頼主である委託者と雇用関係を結ばずに、特定の業務を行うことで報酬が支払われるシステムのことです。フリーランスのように、個人間での契約に用いられる用語のイメージですが、以前より企業から下請け企業への委託など、形態自体は行われてきました。

メリットとして「専門性の高い業務に特化して働くことができる」、「委託側は低コストで業務を発注できる」、この2点が主に挙げられます。

業務委託にも法律によって定められた区分やリスクなども存在するので、詳しく解説していきます。

業務委託の種類!「請負契約」と「委任契約」の違い

業務委託契約は、法律上「請負契約」と、「委任契約/準委任契約」の2種類に区分されます。

請負契約

請負契約は、成果物の完成と引き換えに依頼主である企業から報酬が支払われます。業務の内容や労働時間は関係なく、成果に不備がなく完成させることが出来たら報酬が支払われる仕組みです。

<請負契約の例>
イラストレーター、ライター、プログラマー、動画クリエイター、音楽家など成果が分かりやすい業種

歌手が最後まで歌わなかったとなれば、成果を出したとは言えないですね。最後まで完成させる義務があります。

委任契約・準委任契約

これらは成果物の有無ではなく、遂行する業務自体に対して報酬が支払われます。成果の完成度が決めづらい業種に多いです。

なお、委任/準委任の区分は、委任が法律行為を扱う弁護士などの業務、準委任がコンサルタントや受付事務など法律行為以外の業務を扱うという点に違いがあります。

<委任契約・準委任契約の例>
弁護士、医師、コンサルタント(成果物の完成責任なし)、受付、美容師、エステティシャンなど

業務委託契約のメリット・デメリットとリスク

ここからは、実際に業務委託契約を結ぶ上でのメリット・デメリット、リスクについて解説していきます。

業務委託契約のメリット

  • 準委任契約には仕事の完成義務がない
  • 自分が得意とする分野の業務のみを行える
  • さまざまな現場を経験できる
  • 会社員より高い収入を得ることができる

業務委託として働く場合の最大のメリットは、自分の得意なジャンルに特化して働けることです。例として、会社勤めのエンジニアは、プログラミング以外にも企画立案、後輩指導育成、人事関係等、様々な業務をさせられ、時間も拘束された上での基本給となります。

しかし、業務委託契約として企業と個人が契約を結べば、プログラミングに特化して働けるだけでなく、技術次第によっては収入の上限もありません。成果が報酬につながるのでモチベーションのアップにもつながります。

業務委託契約のデメリット

  • 案件は自身で定期的に探す必要がある
  • 上流工程の仕事には携われない

複業をするフリーランスの悩みの種ですが、最初は継続した案件を取りづらいというデメリットも存在します。一つだけのエージェントに登録をするのではなく、複数に登録し積極的に自信をアピールしていかなければなりません。

また、業務委託契約は実業務の一部を代行しているだけに過ぎないので、契約主が決めるプロジェクトの方針に関わりづらいことが多いです。エージェントサイトには少数ながらもディレクター、プロデューサーのような統率する分野の案件もあるので、スキルを磨きそのような上流工程の案件にも積極的にチャレンジしていきましょう。

業務委託契約のリスクと注意点

  • 契約不適合責任がある(請負契約)
  • 再委託の可否は確認しなければならない

契約不適合責任とは、2020年4月の民法改正以前、瑕疵担保責任と呼ばれていました。これは、完成物に欠陥・不具合があった場合に、発注者が請負人に当該箇所の修正や損害の賠償を求めることができるというものです(民法第634条)。請負契約に適用されます。

上記の例ですが、請負契約で仕事を完成させることができないと、契約主から損害賠償を請求されるリスクがあります。また、準委任契約には完成義務がありませんが、「善管注意義務」といって仕事の内容に過度な不備があると損害賠償を請求されます。

仕事は最後まで責任をもって遂行する意思が大切です。

また、建設業界やメーカーなどを始め、数多くの業者で用いられているシステムの「業務の再委託」ですが、請負契約はすることが可能です。委任者から請け負った業務を下請けに任せることも可能なのです。

一方で、準委任契約は委託側との信頼関係に基づく契約の為、原則として再委託はできません。

再委託を行う場合でも、秘密保持などの詳細をしっかり確認しておかないと、後々トラブルに発展する可能性があります。

まとめ

業務委託契約について、その種類とメリット・デメリットについて解説してきました。

複業をするフリーランスの方は、必ず通る道でもあります。比較的責任の軽いように見える「準委任契約」でも、損害賠償のリスクは存在します。

引き受けた仕事は最後まで責任をもって行うという、責任感がクライアントとの信頼関係を構築するのです。

「複業」をはじめよう!

KROWはこのようなご自身の持てる能力を広く社会に還元する(複業=Multiple job)意欲のある方をサポートしおつなぎしております。

現在会社員の方はもちろん、資格をお持ちの方、起業家の方など「真の意味の複業」を目指す人を募集しています!

[取材・編集 KROW編集部]業務委託

コメント

タイトルとURLをコピーしました