プロボノ活動とは?副業・複業との違いや具体的なメリットを解説します。

プロボノ活動とは?副業・複業との違いや具体的なメリットを解説します。

複業のように複数の仕事を持つパラレルワーカーが増えてきた近年において、「プロボノ活動」として本業とは別に活動を始める方も増えてきています。

しかし、「プロボノ活動」と聞いて、どのような活動なのかイメージがつかない方も多いのではないでしょうか?

本記事では、「プロボノ活動と副業・複業やボランティアとの違い」や「具体的なメリット」まで解説していきます。

プロボノ活動とは?

プロボノ活動とは、「本業で培った専門スキルを用いて無償の社会貢献を行うこと」を指します。

無償の社会貢献のため、報酬は得ることができませんが、自分の専門性を活かして社会貢献ができるため、やりがいを感じて活動している方が多く存在します。

次に「プロボノ」という言葉の由来や背景をご紹介します。

プロボノとは、ラテン語の「pro bono publico」を語源とする言葉で、「公共善のために」という意味を表しています。

プロボノ活動は元々、アメリカやイギリスのような社会貢献に対して意識が高い先進国で浸透していきました。

特に、弁護士などの法律系の仕事についている方々が自らの専門スキルを活用して社会貢献の活動を行い始めました。

これは、国の中で金銭的・権利保護の悩みを持つ方に、無償で支援をすることが社会的に奨励されているため、このような活動が浸透していきました。

プロボノ活動が弁護士業界に浸透している理由

プロボノ活動は、弁護士業界に浸透しており「プロボノ活動といえば弁護士」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?

実際に、日本国内においても、多くの弁護士がプロボノ活動をしており、中には事務所を通してプロボノ活動を推奨しているところも多く存在します。

プロボノ活動が弁護士業界に浸透している理由としては、「プロボノ活動は元々、弁護士による法律相談などのボランティア活動から始まった」という背景があるからです。

そして、弁護士法1条の「社会正義」「社会秩序」がプロボノ活動に該当しており、弁護士法1条の考えを実践しているボランティア活動こそが「プロボノ活動」とも言えます。

つまり、このような背景から、弁護士のプロボノ活動の認知や参加意識がさらに広がり、結果として弁護士業界に浸透しているのだと考えられます。

プロボノ活動と「副業・複業」「ボランティア」の違いは?

プロボノ活動と「副業・複業」の違い

プロボノ活動と「副業・複業」の大きな違いとしては、「活動を通して、報酬が支払われるかどうか」という点が挙げられます。

これは、活動を始める目的が異なるのが理由として考えられます。

副業や複業を始める方は、「収入の増加」を目的として活動を始める方が多いでしょう。それに対し、プロボノ活動の場合、自らの専門的スキルを活用して「無償」で社会貢献をします。

つまり、一言でいうと「やりがい」を目的とする方が多い傾向にあります。しかし、考え方によってプロボノ活動は「複業」という考え方もできます。

なぜなら、複業は「自己実現」を目的に始める方も多いからです。

一般的に複業は、収入が得られることが前提で考えられることが多いですが、たとえ収入が得られなかったとしても、複数の本業を通してやりがいなどの人生の自己実現を叶えているのであれば、プロボノ活動も複業と言えるでしょう。

このように、それぞれの違いについて明確な定義は曖昧ですが、一般的な違いとしては「活動を通して、報酬が支払われるかどうか」という点が挙げられます。

プロボノ活動と「ボランティア」の違い

プロボノ活動はボランティアと違い、「自分の専門的スキルを活かした無償奉仕」という特徴が挙げられます。

ボランティア活動では、災害時に食料を配りに行ったり、がれき撤去など基本的には専門的スキルは必要なく、誰でも活動ができます。

それに対し、プロボノ活動は本業などで得た専門性スキル・経験を活かして無償提供をします。

このように、プロボノ活動とボランティアでは「専門的スキルを活用するかどうか」と言う点が違いとして挙げられます。

プロボノ活動を通して得られるメリット

自分のスキルを活かして社会貢献ができる

プロボノ活動は、自分のスキルとしての価値提供を通して、社会貢献をすることができます。

それは、たとえ無償であっても社会課題への貢献や困っている人を助けることで得られる「やりがい」は代え難いものとなるでしょう。

特に、ボランティアに比べて専門スキルを活用するため、大きな貢献の実感が得られるのは間違いありません。

スキル向上や自身の市場価値の確認

プロボノ活動として、自身のスキル活用を通じて、自分のスキル向上や市場価値の確認ができることでしょう。

「普段の仕事では得られない角度からの業務」や「自分の仕事が社会でどれだけ必要とされているのか?」など、様々なことを学ぶことができ、結果として本業にも良い影響をもたらすことがで期待できます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「プロボノ活動と副業・複業やボランティアとの違い」「具体的なメリット」まで解説しました。

「別の活動を通してスキルアップがしたい!」
「社会貢献を通してやりがいを感じたい!」

と考えている方は、プロボノ活動をご検討していてはいかがでしょうか?

本記事が少しでもお役に立てていれば幸いです。

プロボノ案件募集中

KROWはこのようなご自身の持てる能力を広く社会に還元する(複業=Multiple job)意欲のある方をサポートしおつなぎしております。

NPO法人等の非営利団体様限定でプロボノ案件も掲載させていただきますので、ぜひお問い合わせください。

[取材・編集 KROW編集部]

コメント

タイトルとURLをコピーしました